Tonoyu殿湯
[男湯 露天風呂・大浴場]
Tonoyu殿湯
[男湯 露天風呂・大浴場]
露天風呂は、風雅な趣にあふれていて、四季の風を肌に感じてゆったりと、温泉を堪能いただけます。大浴場は、吹き抜けの高い天井に、贅を尽くした陰張りの壁と御影石の湯舟が、このうえない風情を感じさせてくれます。
入浴時間
- [露天・サウナ]
- 13:00~23:00/6:00~9:30
- [内湯]
- 13:00~9:30
- ※清掃
- 09:30~13:00
※露天風呂とサウナは23:00~翌6:00の間クローズとなります。
Saunaサウナ
[男湯]
Saunaサウナ
[男湯]
2025年6月男女ともに大浴場のサウナに最新式のドライサウナの機器を設置しリニューアルいたしました。木の香り漂う空間と、自然と調和する外気浴スペースで心も身体もととのう至福のひとときをお楽しみください。ととのう旅のひとときを、ぜひ京都屋で。
入浴時間
- [露天・サウナ]
- 13:00~23:00/6:00~9:30
- [内湯]
- 13:00~09:30
- ※清掃
- 09:30~13:00
※露天風呂とサウナは23:00~翌6:00の間クローズとなります。
Himeyu姫湯
[女湯 露天風呂・大浴場]
Himeyu姫湯
[女湯 露天風呂・大浴場]
京都屋自慢の自家源泉は「美人の湯」として昔から親しまれております。また一晩中営業をしておりますので、滞在中お好きなお時間にご利用頂けます。豊かに湧き出る名湯で、どうぞゆったりとした時間をお過ごしください。
入浴時間
- [露天・サウナ]
- 13:00~23:00/6:00~9:30
- [内湯]
- 13:00~09:30
- ※清掃
- 09:30~13:00
※露天風呂とサウナは23:00~翌6:00の間クローズとなります。
Saunaサウナ
[女湯]
Saunaサウナ
[女湯]
2025年6月男女ともに大浴場のサウナに最新式のドライサウナの機器を設置しリニューアルいたしました。木の香り漂う空間と、自然と調和する外気浴スペースで心も身体もととのう至福のひとときをお楽しみください。ととのう旅のひとときを、ぜひ京都屋で。
入浴時間
- [露天・サウナ]
- 13:00~23:00/6:00~9:30
- [内湯]
- 13:00~09:30
- ※清掃
- 09:30~13:00
※露天風呂とサウナは23:00~翌6:00の間クローズとなります。
Sauna日帰り入浴
[男湯・女湯]
Sauna日帰り入浴
[男湯・女湯]
<日帰り入浴>
[営業時間]
- 13:00~22:00
- (21:00最終受付)
- 7:00~9:30
- (8:30最終受付)
[料金]
- 大人
- 1,100円
- 小学生
- 550円
- 幼児
- 無料
History武雄温泉の歴史


History武雄温泉の歴史
1300年の歴史のある名湯、武雄温泉。
歴史上名高い伊達政宗や宮本武蔵、伊能忠敬、シーボルトの入湯記録もある、歴史の長き古湯「武雄温泉」。温泉の入口に立つ鮮やかな色彩の朱塗りの楼門は『天平式楼門』と呼ばれ釘を一本も使用していません。大正4年に東京駅を設計した辰野金吾博士の設計で建てられた武雄温泉新館と楼門は平成17年7月22日に国の重要文化財に指定されました。
市内には400年以上の伝統がある「武雄焼」の窯元が数多く点在し、温泉と陶芸の町として年間約40万人が訪れています。
とろとろの美人湯
武雄温泉
京都屋の泉質
泉質は、さまざまな成分が程よく入った弱アルカリ単純泉。
美人の湯として昔から親しまれている武雄温泉の化粧水のようなしっとり保水性の高い湯触りをお楽しみください。
泉質 | 単純温泉 |
---|---|
泉温 | 26.5度 |
浴温 | 40度(ボイラー加温 循環ろ過器式) |
pH値 | 8.2 |
Information温泉基本情報
泉質 | 単純温泉 |
---|---|
泉温 | 26.5゚C |
浴温 | 40度(ボイラー加温 循環ろ過器式) |
ph値 | 8.2 |
適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、 冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 |